二日ぶりに畑に出てみると・・・
大根が発芽してました~
まず、コチラは赤大根。
初めての栽培だったので発芽が心配で二個ずつ
播種していたのですが・・・全部発芽してました

コチラは青首大根。
一個ずつの播種・・・全部発芽です!

順調です
ここからは週末のお話です。
日曜日、車検があったので、旦那さまは車検場へ。
そのあいだ子供たちとsataは車検場近くのショッピングモールへ。
園芸コーナーを見たり、すのこをみたり・・・。
すのこは、カメ太脱走防止用です。先日ふたの網目を
通り抜け、なんなく脱走。旦那さまがうちの周りを
捜索すると、芝の上でまったりしていたみたいです
あ・・・話が違う方向へ行ってしまいました
そうそう、いろいろ買い物した後、ゲームセンターへ。
子供たちが自分たちの好きなゲームをしている間
sataはずっとクレーンゲームしてました
釣果はこんな感じです
結局ほぼナメコ。

家に帰るとすぐに、となりの畑の奥さんが
トウモロコシを持ってきてくれました
奥さんは山登りが趣味なので、今回は青森の山に
登ってきたとのこと!
そこでおいしいトウモロコシに出会ったからと
お土産に買ってきてくれたんです。品種は恵味。

わざわざ青森からおいしいトウモロコシ・・・
甘くておいしかったです!ありがとうございます♪
ご訪問ありがとうございます。
応援クリックしていただけたらうれしいです(^^)
FC2ブログランキングへ

大根が発芽してました~

まず、コチラは赤大根。
初めての栽培だったので発芽が心配で二個ずつ
播種していたのですが・・・全部発芽してました


コチラは青首大根。
一個ずつの播種・・・全部発芽です!

順調です

ここからは週末のお話です。
日曜日、車検があったので、旦那さまは車検場へ。
そのあいだ子供たちとsataは車検場近くのショッピングモールへ。
園芸コーナーを見たり、すのこをみたり・・・。
すのこは、カメ太脱走防止用です。先日ふたの網目を
通り抜け、なんなく脱走。旦那さまがうちの周りを
捜索すると、芝の上でまったりしていたみたいです

あ・・・話が違う方向へ行ってしまいました

そうそう、いろいろ買い物した後、ゲームセンターへ。
子供たちが自分たちの好きなゲームをしている間
sataはずっとクレーンゲームしてました

釣果はこんな感じです

結局ほぼナメコ。

家に帰るとすぐに、となりの畑の奥さんが
トウモロコシを持ってきてくれました

奥さんは山登りが趣味なので、今回は青森の山に
登ってきたとのこと!
そこでおいしいトウモロコシに出会ったからと
お土産に買ってきてくれたんです。品種は恵味。

わざわざ青森からおいしいトウモロコシ・・・
甘くておいしかったです!ありがとうございます♪
ご訪問ありがとうございます。
応援クリックしていただけたらうれしいです(^^)
FC2ブログランキングへ


スポンサーサイト
キラリ✨銀色な毎日
せっかく出た大根の芽にさっそくムシがつき始めました


写真が分かりにくいですが、黄色いテントウムシみたいなムシです。
ペットボトルとキャップで捕獲しちゃいました

15匹くらいでしょうか~。
またこまめにチェックしたいと思いますが
早めに第二弾を撒かないとダメかも。
このままだと第一弾全滅の可能性もありそうだし・・・。
ニンジンも発芽しました~!!
が・・・
自家採取の種で不安だったのでたくさん撒いたんですよね。
結果、撒きすぎでした


これは間引こうにも、どこから間引いていいやら

ご訪問ありがとうございます。
応援クリックしていただけたらうれしいです(^^)
FC2ブログランキングへ


キラリ✨銀色な毎日
ナガメのせいで第一弾の大根は全滅してしまったので
二日前にまた種をまき、寒冷紗をかぶせました!
そして今日、発芽を確認です!
ある程度大きくなるまで寒冷紗の中に
いてもらおうと思います

さて、先日畑のおばあちゃんが電話してきてくれたんですが
そのときにナガメの話をしたら
今日、うちに青首大根の種をわざわざ持ってきて
くれました~
どうもすいませんっ、ありがたくいただきます!!

自家製なので厚くまくように言われましたが
ニンジンみたいにまきすぎないようにしないと
たくさん種をもらったので、がんばって大根つくるぞ~!
おまけ。
昨日からうちのまわりに、小さいのらねこがウロウロしています。
毛は白と茶色です。
みゃ~みゃ~とずっと鳴いてます。
でも餌付けしてしまうと近所に迷惑がかかるので
食べ物は与えられません。
旦那さまはネコが大好きなので外でなでてました。
ちょっとなついてしまったのか
うちの居間の網戸の前でじっとしてましたが
夕飯の後、旦那さまが「ダメっ!」と大きな声を
出すので見てみると、網戸の下の
部分にズボっと両前足をつっこみ
つかまり立ちでうちの中を見てました

つかまるのにちょうどいい高さなのはわかるけど
前足ちょっと突っ込みすぎです
ご訪問ありがとうございます。
応援クリックしていただけたらうれしいです(^^)
FC2ブログランキングへ

二日前にまた種をまき、寒冷紗をかぶせました!
そして今日、発芽を確認です!
ある程度大きくなるまで寒冷紗の中に
いてもらおうと思います


さて、先日畑のおばあちゃんが電話してきてくれたんですが
そのときにナガメの話をしたら
今日、うちに青首大根の種をわざわざ持ってきて
くれました~

どうもすいませんっ、ありがたくいただきます!!

自家製なので厚くまくように言われましたが
ニンジンみたいにまきすぎないようにしないと

たくさん種をもらったので、がんばって大根つくるぞ~!
おまけ。
昨日からうちのまわりに、小さいのらねこがウロウロしています。
毛は白と茶色です。
みゃ~みゃ~とずっと鳴いてます。
でも餌付けしてしまうと近所に迷惑がかかるので
食べ物は与えられません。
旦那さまはネコが大好きなので外でなでてました。
ちょっとなついてしまったのか
うちの居間の網戸の前でじっとしてましたが
夕飯の後、旦那さまが「ダメっ!」と大きな声を
出すので見てみると、網戸の下の
部分にズボっと両前足をつっこみ
つかまり立ちでうちの中を見てました


つかまるのにちょうどいい高さなのはわかるけど
前足ちょっと突っ込みすぎです

ご訪問ありがとうございます。
応援クリックしていただけたらうれしいです(^^)
FC2ブログランキングへ


キラリ✨銀色な毎日
大根にかけていた寒冷紗を撤去したものの
昨日の時点でまたもやナガメ発見。
さらにはバッタにもかじられ・・・

大根に関しては、今まで虫害なく栽培できていて
ネットすら買っていなかったので、ホームセンターへ。
買って参りました、防虫ネット。
さっそく設置しました

今借りている畑。隣接する田んぼもそうですが
持ち主が高齢なため、いつ売りに出されるか分からないんです。
あとどのくらい借りられるかも分からないので
設備投資もほどほどにしておかないと・・・
と思いながら、スイカのネットや夏野菜の支柱、
防草シートなど・・・
結構そろえてしまった・・・。
まあ、他の場所で畑を借りられれば無駄には
ならないのだけど。
いつ畑を借りられなくなるのか考えると
玉ねぎやニンニクなど栽培が長期間にわたるものは
おそるおそる植えてる感じです
いつになるかは分かりませんがギリギリまで
家庭菜園を楽しませていただこうと思ってます
ご訪問ありがとうございます。
応援クリックしていただけたらうれしいです(^^)
FC2ブログランキングへ

昨日の時点でまたもやナガメ発見。
さらにはバッタにもかじられ・・・

大根に関しては、今まで虫害なく栽培できていて
ネットすら買っていなかったので、ホームセンターへ。
買って参りました、防虫ネット。
さっそく設置しました


今借りている畑。隣接する田んぼもそうですが
持ち主が高齢なため、いつ売りに出されるか分からないんです。
あとどのくらい借りられるかも分からないので
設備投資もほどほどにしておかないと・・・
と思いながら、スイカのネットや夏野菜の支柱、
防草シートなど・・・
結構そろえてしまった・・・。
まあ、他の場所で畑を借りられれば無駄には
ならないのだけど。
いつ畑を借りられなくなるのか考えると
玉ねぎやニンニクなど栽培が長期間にわたるものは
おそるおそる植えてる感じです

いつになるかは分かりませんがギリギリまで
家庭菜園を楽しませていただこうと思ってます

ご訪問ありがとうございます。
応援クリックしていただけたらうれしいです(^^)
FC2ブログランキングへ


キラリ✨銀色な毎日
大根の追肥をしました!
防虫ネットの中ですくすく育ってます
肥料を撒いて土寄せして、防虫ネットを元に戻して~。
あ・・・。
写真を撮ってないことに後で気づきました
ということで、防虫ネットの上からパチリ。

それからジャガイモの追肥。
タネイモによって、芽の出る時期が違いすぎて
背丈もバラバラ。まだ出たばかりの芽もあります。
カメムシがたくさんいるのも気になる・・・。
茎細いし・・・ちょっと元気なさそう。

おまけ。
大根の防虫ネットに張り付いてました。
ダメです。入れませんよ!

どこからか「ちぇっ・・・
」と聞こえてきそうだな~
ご訪問ありがとうございます。
応援クリックしていただけたらうれしいです(^^)

防虫ネットの中ですくすく育ってます

肥料を撒いて土寄せして、防虫ネットを元に戻して~。
あ・・・。
写真を撮ってないことに後で気づきました

ということで、防虫ネットの上からパチリ。

それからジャガイモの追肥。
タネイモによって、芽の出る時期が違いすぎて
背丈もバラバラ。まだ出たばかりの芽もあります。
カメムシがたくさんいるのも気になる・・・。
茎細いし・・・ちょっと元気なさそう。

おまけ。
大根の防虫ネットに張り付いてました。
ダメです。入れませんよ!

どこからか「ちぇっ・・・


ご訪問ありがとうございます。
応援クリックしていただけたらうれしいです(^^)

キラリ✨銀色な毎日
今朝の大根です
やっぱりネットの上からパチリ。

大根らしき形が見えてきました
コチラは赤大根。

茎も赤いです
台風のときに茄子が折れてしまいました

もともと枝が重すぎたところに強風・・・
こうなりますよね~
週末は園芸店に行って苗を探してきますよ~!!
ご訪問ありがとうございます。
応援クリックしていただけたらうれしいです(^^)


やっぱりネットの上からパチリ。

大根らしき形が見えてきました

コチラは赤大根。

茎も赤いです

台風のときに茄子が折れてしまいました


もともと枝が重すぎたところに強風・・・
こうなりますよね~

週末は園芸店に行って苗を探してきますよ~!!
ご訪問ありがとうございます。
応援クリックしていただけたらうれしいです(^^)

キラリ✨銀色な毎日
皆さんのあたたかい励ましに感謝感謝のsataです
だいぶ調子も落ち着いてきました。
今まで以上にダラ~っと過ごしたいところですが
そんなことすると旦那さまに叱られそうなので
適度にダラっとね・・・
さてさて大根です。
ちょっと早いのでやや小さめですが
1本収穫してみました!
いつも食べきれず太っちょになるまで放置してしまうので
今回は早めに食べ始めていこうかと(^^)

なかなかいい葉っぱです。
今日は大根の葉のふりかけを作りますよ!
ただ・・・葉の裏にはびっしりとあぶらむしが
さっきまで葉を一枚一枚きれいに洗っていたので
下を向きすぎて多少顔がむくんでる気が・・・。
ま、いつもむくんでるみたいなもんだから
変わってないと言えば変わってないですけどね、へへ
ご訪問ありがとうございます。
応援クリックしていただけたらうれしいです(^^)


だいぶ調子も落ち着いてきました。
今まで以上にダラ~っと過ごしたいところですが
そんなことすると旦那さまに叱られそうなので
適度にダラっとね・・・

さてさて大根です。
ちょっと早いのでやや小さめですが
1本収穫してみました!
いつも食べきれず太っちょになるまで放置してしまうので
今回は早めに食べ始めていこうかと(^^)

なかなかいい葉っぱです。
今日は大根の葉のふりかけを作りますよ!
ただ・・・葉の裏にはびっしりとあぶらむしが

さっきまで葉を一枚一枚きれいに洗っていたので
下を向きすぎて多少顔がむくんでる気が・・・。
ま、いつもむくんでるみたいなもんだから
変わってないと言えば変わってないですけどね、へへ

ご訪問ありがとうございます。
応援クリックしていただけたらうれしいです(^^)
