草取りが、ひとまず終わりました~
かなり広範囲残ってたので、
お昼すぎから17時まで畑にいました(^^;)
腰が悲鳴あげてます
らっきょうを植えてるところにも草がたくさん。
で、スコップを使ってちょこちょこ丁寧にとってるつもりが、
草を引き上げたら、どこかで見た美味しそうな形が・・・あれ?
あ~あ、らっきょうまで引き抜いちゃった
せっかくのびてた葉っぱを
スコップで切り離しちゃったものも多数・・・ありゃりゃ。
そしてこんな感じに、

・・・全然美しくない・・・
昨日は一日中雨が降っていて、子供も外に出られずつまらなそう。
私はというと、だいたい雨の日や曇りの日には頭痛がぁぁぁ・・。
後頭部から肩にかけてズ-ンと重くなり、
結局いつも鎮痛剤のお世話に・・・。
今日は天気も回復したので、頭痛も良くなり、
朝からバタバタできました
子供たちの習い事や、家庭学習の教材を、
新年度のものに全部入れ替えたり
子供たちの勉強をみながら家の掃除
やっと終わった~と思ったら「もうお昼じゃないか~
」
いそいで子供たちにご飯を食べさせて
・・やっと畑へ・・・
あ~始まったばかりだけど・・・
「春休み早く終わってぇ~」
ところで、うちには亀がいま~す
かめ太です♪

今日は暖かいのでよく動いてます

お兄ちゃんがお世話係です
明日は、とうもろこしを植えようかな~

かなり広範囲残ってたので、
お昼すぎから17時まで畑にいました(^^;)
腰が悲鳴あげてます

らっきょうを植えてるところにも草がたくさん。
で、スコップを使ってちょこちょこ丁寧にとってるつもりが、
草を引き上げたら、どこかで見た美味しそうな形が・・・あれ?
あ~あ、らっきょうまで引き抜いちゃった

せっかくのびてた葉っぱを
スコップで切り離しちゃったものも多数・・・ありゃりゃ。
そしてこんな感じに、

・・・全然美しくない・・・

昨日は一日中雨が降っていて、子供も外に出られずつまらなそう。
私はというと、だいたい雨の日や曇りの日には頭痛がぁぁぁ・・。
後頭部から肩にかけてズ-ンと重くなり、
結局いつも鎮痛剤のお世話に・・・。
今日は天気も回復したので、頭痛も良くなり、
朝からバタバタできました

子供たちの習い事や、家庭学習の教材を、
新年度のものに全部入れ替えたり
子供たちの勉強をみながら家の掃除

やっと終わった~と思ったら「もうお昼じゃないか~

いそいで子供たちにご飯を食べさせて


あ~始まったばかりだけど・・・
「春休み早く終わってぇ~」
ところで、うちには亀がいま~す

かめ太です♪

今日は暖かいのでよく動いてます


お兄ちゃんがお世話係です

明日は、とうもろこしを植えようかな~

スポンサーサイト
キラリ✨銀色な毎日
らっきょうを漬ける季節です。
うちの畑のらっきょうは昨年植えたものなので
まだ小さく、今年はどうしようかな~と
思ってました。
そしたら、昨日畑のおばあちゃんが
「sataさん、らっきょう漬ける~?」
と電話してくれたので
「もちろん漬けます~
」
で、昨日の夕方、軽トラで持ってきてくれたわけですが
らっきょうを荷台から降ろすとき
ドサッ・・・・・ドサッ・・・・・
なぜ2回も音がする・・・?
一つ目の大きな袋に、いっぱいのらっきょう。
「これは漬けるぶんね
」
二つ目の大きな袋にも、いっぱいのらっきょう。
「これが植えるぶんね
」
そしておばあちゃんはsataのとなりの畑のご夫婦のところにも
これから持って行くんだよ~
と軽トラで行ってしまいました。
さてこの大量のらっきょう・・・どうする?

明日は雨が降りそうだから、まずは植えようかな。
ということで朝10時から14時まで
らっきょう植えてました
草取りから始めたのでヘトヘトです。
とりあえず植えてみたものの、全部キレイに植えると
らっきょうがsataの畑を占領してしまうので
ある程度植えたところであきらめ、残りは種用にまとめて
畑の端にぎゅうぎゅうに植えときました・・はは
そしてこんな感じに。

新しく植えた場所の奥にうっすら緑の場所があるんですが
そこが昨年らっきょうを植えた場所です。
結局畑の八分の一がらっきょう専用スペースに
らっきょう漬けはまた今度。
今日らっきょう酢やきび砂糖、昆布を買ってきたので
いつでも漬けられますよ
旦那さまにらっきょうの下準備のお手伝いを頼んだら
やっぱり「え~やだ~
」と
渋っていましたが、なんとか手伝ってくれそうな雰囲気です。
断ったときの祟りをおそれてか・・・
とにかく今年もらっきょう漬けがたくさん食べられそうです
今日のおまけ。
昨日肉じゃがにしようとじゃがいもをまたまた掘ってみました。
いいサイズになってます

測ってみたら12センチありました~
晴れが続いたら収穫しようと思います
ご訪問ありがとうございます。
応援クリックしていただけたらうれしいです(^^)
FC2ブログランキングへ

うちの畑のらっきょうは昨年植えたものなので
まだ小さく、今年はどうしようかな~と
思ってました。
そしたら、昨日畑のおばあちゃんが
「sataさん、らっきょう漬ける~?」
と電話してくれたので
「もちろん漬けます~

で、昨日の夕方、軽トラで持ってきてくれたわけですが
らっきょうを荷台から降ろすとき
ドサッ・・・・・ドサッ・・・・・
なぜ2回も音がする・・・?
一つ目の大きな袋に、いっぱいのらっきょう。
「これは漬けるぶんね

二つ目の大きな袋にも、いっぱいのらっきょう。
「これが植えるぶんね

そしておばあちゃんはsataのとなりの畑のご夫婦のところにも
これから持って行くんだよ~

と軽トラで行ってしまいました。
さてこの大量のらっきょう・・・どうする?


明日は雨が降りそうだから、まずは植えようかな。
ということで朝10時から14時まで
らっきょう植えてました

草取りから始めたのでヘトヘトです。
とりあえず植えてみたものの、全部キレイに植えると
らっきょうがsataの畑を占領してしまうので
ある程度植えたところであきらめ、残りは種用にまとめて
畑の端にぎゅうぎゅうに植えときました・・はは

そしてこんな感じに。

新しく植えた場所の奥にうっすら緑の場所があるんですが
そこが昨年らっきょうを植えた場所です。
結局畑の八分の一がらっきょう専用スペースに

らっきょう漬けはまた今度。
今日らっきょう酢やきび砂糖、昆布を買ってきたので
いつでも漬けられますよ

旦那さまにらっきょうの下準備のお手伝いを頼んだら
やっぱり「え~やだ~

渋っていましたが、なんとか手伝ってくれそうな雰囲気です。
断ったときの祟りをおそれてか・・・

とにかく今年もらっきょう漬けがたくさん食べられそうです

今日のおまけ。
昨日肉じゃがにしようとじゃがいもをまたまた掘ってみました。
いいサイズになってます


測ってみたら12センチありました~

晴れが続いたら収穫しようと思います

ご訪問ありがとうございます。
応援クリックしていただけたらうれしいです(^^)
FC2ブログランキングへ


キラリ✨銀色な毎日
今日は夏野菜の施肥などを早めに済ませ
らっきょう漬け作業開始です
旦那さまにも手伝ってもらうはずが
急に職場に行くことになり
とりあえずsata一人で始めました~
根を切り、茎を切り、薄皮をむき、
ある程度たまったら洗う。
コレを何度か繰り返し1.4キロほど終わったとこで
旦那さま戻ってきました~
そこからは旦那さまが根を切り、茎を切り
sataが薄皮をむく。
2人とも何もしゃべらず淡々と作業。
旦那さまがラジオつける?と提案したので
音楽を聴きながらさらに淡々と作業。
しばらくすると旦那さまがいつものセリフをはく。
「あきた~
」
「・・・・・sataも~
」
2人とも姿勢を変えつつ黙々とすすめます。
ふと気付く、今何時?
とっくにお昼を過ぎて子供たちもお腹がすいてきた様子。
でもお昼の用意してる場合じゃなーいっ!!
ということで、ピザのデリバリー注文
30分もしないうちにピザが届いたので
子供たちと旦那さまはランチタイム
sataは一旦休んだら再開が面倒になりそうだったので
がんばって作業続けて・・・終わった~
やっとピザにありつけました・・・
結局、ザルやボウルなどの片づけや掃除を済ませたら17時。
らっきょう漬けで1日が終わってしまいました
今日漬けたのは大瓶1つ、中瓶1つ、ラズベリージャムが
入っていた大きいジャムびんが1つ。

全部でたぶん5キロくらいかと・・・
残りはジップロック(L)に詰めて冷蔵庫に。
酢味噌和えと天ぷらにして食べたいと思います
背中と腰がバンバンに張ってイタタタ・・・
明日は子供たちの行事に同行しないといけないので
疲れをとる暇がない~
ご訪問ありがとうございます。
応援クリックしていただけたらうれしいです(^^)
FC2ブログランキングへ

らっきょう漬け作業開始です

旦那さまにも手伝ってもらうはずが
急に職場に行くことになり
とりあえずsata一人で始めました~

根を切り、茎を切り、薄皮をむき、
ある程度たまったら洗う。
コレを何度か繰り返し1.4キロほど終わったとこで
旦那さま戻ってきました~

そこからは旦那さまが根を切り、茎を切り
sataが薄皮をむく。
2人とも何もしゃべらず淡々と作業。
旦那さまがラジオつける?と提案したので
音楽を聴きながらさらに淡々と作業。
しばらくすると旦那さまがいつものセリフをはく。
「あきた~

「・・・・・sataも~

2人とも姿勢を変えつつ黙々とすすめます。
ふと気付く、今何時?
とっくにお昼を過ぎて子供たちもお腹がすいてきた様子。
でもお昼の用意してる場合じゃなーいっ!!
ということで、ピザのデリバリー注文

30分もしないうちにピザが届いたので
子供たちと旦那さまはランチタイム

sataは一旦休んだら再開が面倒になりそうだったので
がんばって作業続けて・・・終わった~

やっとピザにありつけました・・・

結局、ザルやボウルなどの片づけや掃除を済ませたら17時。
らっきょう漬けで1日が終わってしまいました

今日漬けたのは大瓶1つ、中瓶1つ、ラズベリージャムが
入っていた大きいジャムびんが1つ。

全部でたぶん5キロくらいかと・・・

残りはジップロック(L)に詰めて冷蔵庫に。
酢味噌和えと天ぷらにして食べたいと思います

背中と腰がバンバンに張ってイタタタ・・・
明日は子供たちの行事に同行しないといけないので
疲れをとる暇がない~

ご訪問ありがとうございます。
応援クリックしていただけたらうれしいです(^^)
FC2ブログランキングへ


キラリ✨銀色な毎日
今日は朝から畑です。
しっかり日焼け止めクリームを塗り
(すでに焼けてしまってるのですが・・・)
子供が熱を出したときに使う冷却剤を
首に巻きつけ・・・ひどい格好です
さあスタート。
ずっとしたかったこの作業。
この前より、さらにらっきょうが埋まってる

除草後はコチラ。

なんだかさみしくなっちゃいましたね・・・。
ちょびちょび生えてるのがらっきょうです。
一部間違えてsataに葉っぱちぎられてるものもありますが
一応生きてました。
奥のほうに見えてる小さい笹みたいなのがしょうがです。
この後、今年植えたらっきょうの周辺も草取りして
正午すぎに家に戻ってきました。
この暑い中これだけ出来れば十分です
フットボール型のかぼちゃもこんなに大きくなってました

さて、明日は作業ができないので
ひさしぶりにカーテンでも洗いましょうかね~♪♪
ご訪問ありがとうございます。
応援クリックしていただけたらうれしいです(^^)
FC2ブログランキングへ

しっかり日焼け止めクリームを塗り
(すでに焼けてしまってるのですが・・・)
子供が熱を出したときに使う冷却剤を
首に巻きつけ・・・ひどい格好です

さあスタート。
ずっとしたかったこの作業。
この前より、さらにらっきょうが埋まってる


除草後はコチラ。

なんだかさみしくなっちゃいましたね・・・。
ちょびちょび生えてるのがらっきょうです。
一部間違えてsataに葉っぱちぎられてるものもありますが
一応生きてました。
奥のほうに見えてる小さい笹みたいなのがしょうがです。
この後、今年植えたらっきょうの周辺も草取りして
正午すぎに家に戻ってきました。
この暑い中これだけ出来れば十分です

フットボール型のかぼちゃもこんなに大きくなってました


さて、明日は作業ができないので
ひさしぶりにカーテンでも洗いましょうかね~♪♪
ご訪問ありがとうございます。
応援クリックしていただけたらうれしいです(^^)
FC2ブログランキングへ

